2007年11月
- TACの日商簿記講座(11/11)
TACの日商簿記講座
2007.11.11(18:06)
資格の学校TACの簿記検定講座について通信・通学ともに、
日商簿記、全経、建設業経理士
税理士、公認会計士、米国公認会計士と幅広いラインナップが特徴のTAC。
他の通信教育の学校と比較のために、ここではDVDでの通信講座についてとりあげます。
3級と2級のパックが¥69,000。
教材の内容は
オリエンテーションブック、テキスト(合格テキスト) 3冊
問題集(合格トレーニング) 3冊
講 義 30講義(3級10回、2級20回)
ポケットテキスト 3冊 最新過去問題冊子 2冊
実力テスト(添削) 3回 ミニテスト、学習計画表、ガンバルコール
質問電話・質問カード、通信受講ガイド、受験情報誌HERE WE GO
3級総まとめ講義演習 1回、3級的中答練(添削) 4回
2級基礎答練(添削) 4回、2級特殊論点対策 4回 2級的中答練(添削)
と非常に充実しております。
1級の本科生は、DVD通信講座ですと、185,000円と若干お高め。
WEB通信講座なら¥148,000結構違うので、PCの前で勉強するのも
良いかもしれません。
簿記1級になると、学生時代に取得しておけば就職に非常に有利ですし、合格期限がある程度きまっている場合には、多少高くても、独学で数回試験に落ちてまにあわないリスクを考えれば、受講も手だと思います。
1級の独学は結構つらいですし。
各学校の教材と相性あうあわないあるとは思いますが、TACは資格の学校の王道らしく、教材は良くできていると思います。安くはないですけども(笑)
スポンサーサイト