2008年12月
- ポイント図解式会計 税効果会計入門(12/10)
- もえビジ 会計RPG 密室の女子大生会計士(12/01)
ポイント図解式会計 税効果会計入門
2008.12.10(20:32)
ポイント図解式会計 税効果会計入門 の感想税効果会計ってわかりにくいですよね・・・・
なにげに一般のテキストでも下手すると2ページ、多くても15ページぐらいを割いて解説してありますけど、せいぜいイメージがわくぐらいで、”理解した”という状態には遠いと思います。
その税効果会計、にテーマをしぼって、図を使いながら解説しているのが本書です。
監査法人発行の分厚い実務書に慣れている人以外は、こちらのほうが手に取りやすいのではないでしょうか。
一度1冊読んでしまえば、すっきりする税効果会計。
なんとなくわかるようでよくわからん、ともやもやしている人に良いと思います^^
染谷 英雄 (著) アスキー・メディアワークス
ポイント図解式会計 税効果会計入門 内容紹介
オールカラー&図を多用した、わかりやすい紙面が特徴の「ポイント図解式会計」シリーズ第2弾の一冊。
最新の会計基準で特に注目を浴びている税効果会計の知識を、2~4ページのテーマ(セクション)ごとにコンパクトにまとめています。
欄外には豊富な解説も盛り込まれているので、知識を深めたい人にもお勧めです。
税効果会計は、会計と税務の違いを決算書に反映させる手法として、経営・財務・経理にかかわる人にとって、習得が必須になりつつある知識です。
ただ、その概念や実務上の処理がわかりにくいため、敬遠しがちな人も多いことでしょう。
本書では税法から各項目の基本概念・処理を、セクションごとに徹底解説し、初めて税効果会計に触れる人でもポイントを押さえて習得することができます。
また、簡単な仕訳の過程や繰越欠損金がある場合の対応なども紹介し、実務的にも役立つ内容となっています。
さらに、連結財務諸表や連結納税の場合の適用にも章を割いているので、この本一冊で税効果会計の全容がほぼつかめるのではないでしょうか。
税法改訂にも対応しており、これから税効果会計について学びたい人はもちろん、実務でかかわるすべての人に必携の一冊といえます。
スポンサーサイト
もえビジ 会計RPG 密室の女子大生会計士
2008.12.01(21:31)
もえビジ 会計RPG 密室の女子大生会計士新しい試みで、斬新な会計の本ですが、どこまでほふざけで、どこまでネタなのか、そしてちょっとまじめなとこもあって・・・
普通の会計本だと思って手に取った人はビックリでしょうが、そもそもそういう人はこのタイトルのこの本を見ませんよね(笑)
なんじゃこりゃ、と思って手に取る人がほとんどだと思いますが、まあなんていうか、ちょっと読み始めれば、よほどこの世界観が合う人じゃなければ、正直買うほどの本じゃないな、ということはすぐにわかると思います。
ちょこちょこと面白いテーマもあるのですが、悪ふざけがすぎるというか、なんというか・・・
でも内容からすると、そこそこ経済常識のあるビジネスパーソンが対象のような・・・
著者が悪ノリで出したとしか思えないこの本。
特に最後の結末は、なんだかなーと。
ビジネス本としても、会計本としても、エンターテイメント本としても、ネタ本としても微妙な本作。
でもこの著者のなんとか会計のとっかかりを興味がない人にも持たせたい、という意欲は買います。
今までの著作もそうですしね。
ただ今回はさすがに・・・
内容紹介
あの大人気シリーズ『女子大生会計士の事件簿』のヒロイン藤原萌実が、ついに本を書いた!?
ドラマ「女子大生会計士の事件簿」から生まれた、日々の会計的疑問に答える新しいビジネス会計入門書、登場!
「これから我は、11の質問を汝にする。この部屋から出たくば、そして生徒と柿本を返してほしくば、我が問いにすべて答えてみせよ」。
女子大生会計士、藤原萌実に突きつけられた突然の要求。それは、会計に関する問題を解き、人質を救出しろというものだった。
果たして、繰り出される数々の「日常に潜む会計的問題」に、あなたはすべて答えることができるか?
![]() | もえビジ 会計RPG 密室の女子大生会計士 山田 真哉 関連商品 女子大生会計士の事件簿 DX.5 とびっきり推理なバースデー (角川文庫) 女子大生会計士、はじめました―藤原萌実と謎のプレジデント (角川文庫) 女子大生会計士の事件簿〈DX.4〉企業買収ラプソディー (角川文庫) 女子大生会計士の事件簿6 女子大生会計士の事件簿〈DX.2〉騒がしい探偵や怪盗たち (角川文庫) by G-Tools |