fc2ブログ

2009年03月

  1. はじめは中古のBMWに乗りなさい リスクを取る貯蓄・投資が人生を豊かにする(03/13)
  2. つぶれない会社には「わけ」がある(03/01)


はじめは中古のBMWに乗りなさい リスクを取る貯蓄・投資が人生を豊かにする

2009.03.13(20:32)
はじめは中古のBMWに乗りなさい リスクを取る貯蓄・投資が人生を豊かにする の感想

どういうターゲットに向けて書いている本なのかよくわかりませんが、まあ買わないほうがいい本の部類に入るとは思います。

そもそも何がいいたいのか、何を学んでほしいのか、よくわかりませんし、感覚としては個人のブログを読んでいるような感じです。

事業主なら、中古車は税務上お得だよ

ってことと、お金の使い方についての個人的意見がちょっとでているだけの本

と言いきっちゃってもそれほど誤解はないような。

こういう本でも、前の本が多少売れた作家さんなら幻冬舎さんあたりから普通に出版されるのですね・・・

はじめは中古のBMWに乗りなさい 書籍内容「はじめは中古のマンションに住みなさい」「お金は銀行に預けておきなさい」「独立・起業はやめなさい」・・・。
「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」の著者が、マネーの哲学を初めて明かす。

小堺 桂悦郎 著 幻冬舎

はじめは中古のBMWに乗りなさい リスクを取る貯蓄・投資が人生を豊かにする
はじめは中古のBMWに乗りなさい リスクを取る貯蓄・投資が人生を豊かにする
小堺桂悦郎

関連商品
ベンツを買って丸ビルに行け!~銀行から100億円引っ張った元銀行員が教える!裏経済学~
晴れた日には銀行から傘を借りよう
税金バンザイ! 「税金」&「税務調査」の裏ワザ!
榊原式スピード思考力
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学
by G-Tools

スポンサーサイト



つぶれない会社には「わけ」がある

2009.03.01(21:23)
つぶれない会社には「わけ」がある の感想

管理会計入門系のビジネス書の売れっ子林總さんの最新作です。

本書では、起業したのちに直面する、資金繰りの話や税金の話、規模拡大時の注意点、固定費等の概念をストーリーでわかりやすく紹介しています。

ただ実際にどれだけ内容がつまっているか、という点では、専門書見開き16ページ~20ページぐらいにまとめられそうな内容ではあります。

ただ、それをわかりやすく読みやすく展開するところが、この著者の”売り”なので、そういう意味では本作も、林さんらしい書籍だといえます。

まだ資金繰りや管理会計に詳しくない方で、会社経営に興味がある、あるいは経営の視点を学びたいという人に読みやすい作品だと思いますが、ある程度勉強している人には、ちょっと物足りないかもしれませんので、読み物として楽しんでください。

つぶれない会社には「わけ」がある 内容紹介
起業に成功する秘訣なんてあるのでしょうか?
どうすれば利益を上げ、存続、拡大できるのかを、実例を基に物語形式でまとめた実践的起業体験本です。
つぶれない会社を起したいと考えている人必読の書です。

林 總 (著) 角川学芸出版

つぶれない会社には「わけ」がある
つぶれない会社には「わけ」がある
林 總

関連商品
売るならだんごか宝石か (ベスト新書)
会計課長 団達也が行く! 物語で学ぶ会計と経営 (NB Online book)
美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?―できるビジネスパーソンになるための管理会計入門!
新版 わかる!管理会計―経営の意思決定に役立つ会計のしくみを学ぶ
社長さん! 銀行員の言うことをハイハイ聞いてたらあなたの会社、潰されますよ!
by G-Tools

| ホームへ |