fc2ブログ


餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?

2007.09.10(18:03)
餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? 
読むだけで「経営に必要な会計センス」が身につく本! の感想

この本はタイトルの通り、様々なレストランを舞台に主に管理会計を分かりやすく説明しています。
ですので、副題は「会計センス」より「管理会計センス」のほうがより実態に近いと思います。

内容自体は、様々なシチュエーションを用意し、管理会計のポイントがストーリーとともにわかりやすく紹介されており、良くできている1冊だと思います。

活動基準原価計算等がこの1冊だけでわかるとは思えませんが、管理会計のイントロにちょうど良い本だと思いますし、そこそこ会計・管理会計知識がある人にとっても読み物として面白いので、読んで損は無いと思います。

ただ、さおだけ屋ほどかみくだいては書いていないので、会計の本当の初心者にとっては、ちょっと難しい部分はあるかもしれませんけども、この本の核心部分であるエッセンスは理解できると思います。

目次:
突然の社長就任
会計はだまし絵、隠し絵だ―会計の本質と損益計算書のしくみ
現金製造機の効率を上げよ―バランスシートを理解する
大トロはなぜ儲からないか?―キャッシュフロー経営とは何か
テストの見直しをしない子は成績が悪い―経営計画と月次決算のPDCAサイクル
餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?―利益構造と損益分岐点分析
シャネルはなぜ高い?―見えない現金製造機とコーポレートブランド経営
整形美人にご用心―粉飾決算の見破り方
殺風景な工場ほど儲かっている―原価管理と活動基準原価計算
決断 進むか、退くか―機会損失と意思決定
シャーロック・ホームズの目と行動力を持て!―異常点に着眼し、原因を究明する
会計のトリックに騙されるな!―逆粉飾を見破る
夢に向かって―紀尾井町のフランスレストラン

内容
 会計を使えない経営者が会社を潰す! 会計とは何か。ビジネスストーリーで学ぶ、ビジネスパーソンのための管理会計入門。決算書の読み方やキャッシュフロー経営のしくみなど、経営に必要なテーマをわかりやすく説明する。

林 總  著  ダイヤモンド社

餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?
餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?
林 總

関連商品
なぜ、あの会社は儲かるのか?
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学
成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?~決算書編~誰も教えてくれなかった!裏会計学その2
アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役
by G-Tools

<<ゼミナール企業価値評価 | ホームへ | [el]:schoolの簿記講座>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://bokiz.blog92.fc2.com/tb.php/36-c8e78afb
  • -【】
    管理人の承認後に表示されます
【2007/09/13 17:35】
| ホームへ |