fc2ブログ


会社法施行の影響 日商簿記3級

2007.09.13(17:04)
本年の会社法施行による影響が、平成19年6月施行の第116回検定試験か適用されるので、旧基準で書かれているテキスト、書籍で勉強している人には注意が必要です。

日商簿記3級の場合影響があるのは、
資本の部についてです。
企業会計基準第5号「貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準」の公表により、純資産概念を資本概念よりも優先して取り扱うことになりました。

ただ日商簿記3級の試験においては、貸借対照表の資本の区分が純資産の区分に変わったと理解しておくだけで対応できると思います。

なので。簿記3級の場合は旧基準のテキスト、参考書でもそう問題ないと思います^^
<<会社法施行の影響 日商簿記2級 | ホームへ | ゼミナール企業価値評価>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://bokiz.blog92.fc2.com/tb.php/38-e8a459a7
| ホームへ |