fc2ブログ


会社法施行の影響 日商簿記2級

2007.09.14(17:23)
会社法施行による影響が、平成19年6月施行の第116回検定試験か適用されるため、旧基準で書かれているテキスト、書籍で勉強している人には注意が必要です。

日商簿記2級の場合は、
1 今までの「資本の部」は「純資産の部」として表示。
2 社債 a)2級では期末評価は簡便な定額法のみ
     b)「社債発行差金」を削除し、「社債発行費等」へ。
3 PLの表示変更。「当期未処分利益」までの表示が、「当期純利益」までの表示へ
4 「未処分利益勘定、未処理損失勘定」を「繰越利益剰余金勘定への振り替」に変更

あたりが主な変更点です。

3級よりは影響がありますが、通信教育の教材を新しくするほどではありません。せいぜい会社法対応分が明記されているテキストを1冊購入するぐらいで良いと思います^^
<<DAI-Xの簿記講座 | ホームへ | 会社法施行の影響 日商簿記3級>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://bokiz.blog92.fc2.com/tb.php/39-e4009536
| ホームへ |