fc2ブログ


公認会計士試験 試験制度の変更

2008.09.28(09:20)
なにげなく公認会計士試験についてみていたら、いつのまにか試験制度変更になっているんですね^^
少し社会人にも受けやすくなった気がします。
短答式試験が週末になったのは、大きいでし、2010年には短答式試験が年2回になるようです。
模試で結構取れていても、短答が苦手で一発勝負に苦労している受験生もいましたから、助かるではないでしょうか。

【公認会計士試験内容】

短答式試験(マークシート方式/5月末頃の週末1日) 
範囲:財務会計論、管理会計論、監査論、企業法
論文式試験(筆記/8月の土日を含む3日間)
短答式試験の合格者及び免除者(※)のみ受験できます。
範囲:会計学、監査論、企業法、租税法、選択科目(経営学、経済学、民法、統計学のうち1科目)
(※)短答式試験の合格者は、2年間は短答式試験が免除されます。

【公認会計士試験制度の変更】
2008年より
短答式試験:従来の2週間にわたる2日間 → 週末1日間
論文式試験:従来の平日3日間 → 土日を含む3日間
2010年より
短答式試験:年2回実施に。

公認会計士の講座はこちら↓








<<簿記3級 通信講座比較 | ホームへ | 日商簿記3級 2級の通信講座が最大15%オフ (期間終了)>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://bokiz.blog92.fc2.com/tb.php/63-ae8f9f95
| ホームへ |